転職・ブラック企業脱出

ブラック企業が多い業界ランキングを発表!だまされない求人票の見方も解説します

どうも、副業サラリーマンのタテオカです。

さっそくですがあなたは就職先を探すときに何を重要視しますか?

・やりがい重視

・給料いくら以上

・転勤の有無  など

人それぞれ思う所はあると思いますが僕は『ブラック企業じゃない会社を選ぶべき』だと考えています。

人は人生の1/3くらいの時間を仕事に費やします、その貴重な時間をどう有益な時間として過ごせるかどうかは『間違ってブラック企業を掴まない』という事に大きく関わってきます。

という分けで、今回はブラック企業の多い業界をランキングにしたのでこれから就職活動を始める方、転職をお考えの方は参考にしてみてください。

 

平均年収超えのホワイト企業を目指す方のオススメ記事はコチラ⬇︎

ブラック企業が多い業界ランキングを発表!だまされない求人票の見方も解説します

ブラック企業の定義は様々ですが、この記事では概ね以下の10項目に当てはまる会社がブラック企業に当たると定義しています。

ブラック企業の特徴10項目

  1. 営業ノルマが激しすぎる
  2. 営業ノルマを達成しない社員を人間扱いしない
  3. 長時間労働・荷重労働
  4. 休日が少ない(概ね100日以下)
  5. 有給が取れない(取ると評価が下がる)
  6. 残業代が出ない
  7. 従業員の入れ替わりが激しい、離職率が高い
  8. 精神論が多い(やる気、情熱などの言葉が多い)
  9. パワハラ・セクハラが横行している
  10. 社長・幹部がヤクザの様な風貌をしている

この様にブラック企業は社員を使い捨てのコマの様に扱います。

そして、ブラック企業はたちが悪く求人票には良い事ばかりしか書きません。

「なんとなく入社した会社がブラック企業だった」という事は良くある話です。

ブラック企業に騙されない様に気をつけましょう。

日本には385万の会社が存在する

ちなみに日本には385万の会社が存在します。

ブラック企業もホワイト企業もたくさん存在しますので色々な可能性を信じて焦らず就職・転職活動を行なって下さい。

それではランキング順にブラック企業の多い業界を紹介していきます。

第1位|OA機器販売業界

OA機器の販売会社が1位にランクイン、理由は業界自体が成果主義のブラック企業化されている所です。

例外なく全ての会社がブラックだと考えて間違いないでしょう。

OA機器販売の仕事内容は?

OA機器販売の営業はファックスやコピー機などのテレアポや飛び込み営業が基本です。

いわゆる法人の飛び込み営業です。

営業職には様々な販売方法がありますが、その中でも法人の飛び込み営業は最も過酷な仕事だと言えます。

見ず知らずの会社に飛び込み。現状のファックスやプリンターの劣化状況やコストを確認→機械入れ替えして頂ければ年間これくらい節約できますよ!という提案をひたすら繰り返します。

厳しいのは先方の担当者と仲良くなって商品が売れても、次は10年先にしか交換時期が来ないのでリピーターを作る事も難しく、永遠に訪問販売を繰り返さなければならない所です。

そして営業成績を出さなければカス扱いされます。「給料泥棒」と言う言葉を割と頻繁に浴びせられます。

並みの精神力では持たないでしょう。

また、なぜか社長や幹部にヤクザ風の風貌の方達がやたらと多い業界です。ほぼ全ての会社がブラックな業界で社長をやれるくらいですからよっぽどの人達なのでしょう。

辞めたくても怖くて言い出せない、絶対に手を出してはいけない業界です。

求人票に記載のアピールポイント

  • アットホームで家族の様な会社です
  • 年に1回社員旅行があります
  • やる気次第で月収100万円以上も可能
  • 面接1回のみ

アットホーム →  プライベートも侵されるくらいブラックという事。

月収100万円可能 →  逆に売上が上がらなかったらめちゃくちゃ給料が安い。

面接1回のみ →  採用基準が「辞めなさそう」だけなんで1回で十分。

騙されない様に気をつけましょう。

第2位|エコ製品の提案営業

エコ製品の提案営業が第2位にランクイン、太陽光発電やエコキュートの訪問販売がメインの仕事です。ブラックな理由は訪問販売を永遠に続けなければいけない所にあります。

また、販売する商品も固定化されたものばかりで個人で工夫する余地が無い為、朝から晩まで終始アポTELと訪問販売ばかりを繰り返す事になります。

営業マシーンのごとく日々訪問販売を繰り返すうちに「俺は毎日何をしているんだろう?」と頭を悩ます日が必ずやってきます。

エコ製品の提案営業の仕事内容

アポTELと訪問販売がメインですが、いきなり「太陽光発電システム屋です」と言ってインターホンを鳴らしてもまず怪しまれるだけです。

「給湯器の無理点検でこの地域を担当しています」などと言ってまず家の敷地に上がり込んでからコミュニケーションを取り徐々に提案をしていくスタイルになります。

人を誘導する会話技術が身につくメリットはあるかもしれません。

求人票に記載のアピールポイント

  • アットホームで家族の様な会社です
  • 年に1回社員旅行があります
  • やる気次第で月収100万円以上も可能
  • 面接1回のみ

1位のOA機器販売とほとんど同じ会社が多いですね。訪問販売系の会社は他に書ける事が無いんですね。

第3位|飲食店チェーン

飲食店チェーンが第3位にランクイン、理由は長時間労働と相対的に給料が低い事にあります。

土日も年末年始も休めません。

近年はアルバイトの学生もなかなか集まらないので募集をかけても応募が無ければ必然的に自分がシフトに入らないといけなくなります。時給換算すればアルバイトよりも給料が安くなるなんて普通によくある光景です。

僕も学生の時は飲食店でバイトをしていましたが、休めなくて店の休憩室で寝泊りしている社員さんがいました。

そしてやっと得た月一の休みの日にクレームでも起これば呼び出しされます。休みの日もまったく気が休まりません。

飲食店チェーンの仕事内容

店を回す為の準備が全てです。必要な人員の確保や食材の発注や管理を行います。

主に昼と夜なピークがやってきてめちゃくちゃ忙しい、それ以外の隙間時間にシフト管理や食材の発注などを行います。全く休む暇もありません。

毎日の売上を計算して本部に報告をして一日が終わります。

レジの売上金額が違う事もしばしばあり、マイナス分は店長のポケットマネーで補填しているケースも多々あります。

元々安い給料が更に安くなります。

飲食チェーン店のメリット

普通の会社と違い上司と顔を合わす事は月に1回程度です。

その店単位では自分が一番上の立場になれるので、毎日会社に出勤するよりは気が楽な面もあります。

アルバイトの女の子と出会いがあります。

求人票に記載のアピールポイント

  • スキルよりもやる気重視
  •  学歴不問
  • 目の前のお客様を喜ばす事が出来る
  • 人材教育スキルが身につく
  •  子供の運動会などは土日も休みの相談可能
  • 1店舗あたり平均社員2名以上で運営

土日休みの相談ができても通る可能性は低いのでは?

社員2名体制で先輩社員の人間性に問題があれば全ての雑務を押し付けられかねない不安がある。

第4位携帯ショップ定員

携帯ショップ店員が4位にランクイン、理由は圧倒的な給料低さと将来性の無さにあります。

新卒採用を強化している会社が多く、引っかかればまさにせっかくの新卒カードをドブに捨てる様なもので注意が必要です。

※転職口コミサイトに良いコメントを自作自演している会社が多数有り。

ノルマに対しての厳しさは緩めですが、基本給が低すぎて頑張って売上を出して上位に入ってもらやっと普通の会社員の給料になる程度です。

売れない社員は生活保護社員と同レベルの生活を強いられます。

転職をしようにも同業他社の全てが給料が安いのでどこへ行ってもあまり変わらない。

他業界へ転職しようにも携帯電話の知識が詳しい人の需要が全く無いので不利です。

また、店舗型販売なので営業経験としても未経験扱いになる為非常に人材価値を低く見積もられます。

人生詰む路線を突っ走る様なものです。

僕
僕の妻が以前携帯ショップの経理の仕事をしていましたが、副社長(50代)の年収が400万程度だったそうです。驚愕しました。

携帯ショップ店員の仕事内容

店舗で待ち構えてお客様の接客を行います。

修理対応や使い方の説明など携帯電話に関する様々な悩み解決をしながら携帯電話の買い替えを勧めていきます。

ノルマがあるので機種交換希望でない方にもどんどん買い替えを勧めていきます。

各種キャンペーンなどが頻繁に行われたり変更されますので、細かな情報を常に頭に入れながら接客しなければならず覚えるのが大変です。

携帯ショップ店員のメリット

綺麗な職場で働けるという事。

女性が多いので普段のコミュニケーションは楽しくやれそう。

求人票に記載のアピールポイント

  • 『モバイルアドバイザー』※カッコ良い命名を付けている
  • 「従業員満足」を大切にしています
  • 研修や手厚いフォロー体制が整っていて人材育成に力を入れています
  • 『定年70歳』で安心

研修手厚いフォロー →  この様なシフト勤務の仕事の場合、休日に駆り出されて勉強させられる場合が多い。

定年70歳  →  社員の平均年齢20代なのに不自然。

第5位|保険の営業マン

第5位には保険の営業がランクイン。

保険業界はノルマが厳しい事で有名です。ノルマを達成しないと休日も返上で働かなければいけない事もしばしば。

基本給が安く歩合給の占める割合が多い為営業成績が上がらなければ安月給で長時間労働をしいられます。

収入が不安定になる事が多く生活が安定しません。

また、キツイのは経費が出ない所です。

保険営業では日々の顧客との付き合いが大切になりますので飲みや、ちょっとしたプレゼントを渡したくなる時もあると思いますが大概は自己負担です。

さらに、保険業界をうろついていてもスキルアップが難しく、転職したくても結局良い条件の仕事に巡り合えずに同じ保険業界内で転職を繰り返す人が多い業界です。

最初から足を突っ込まない方が良さそうです。

保険の営業マンの仕事内容

入社後はエリア分けをされて、飛び込み営業を行う事になります。

会社を訪問しては世間話をして認知をして貰う →  今入っている保険の見直しを提案する。もしくは追加で積み立て型の保険を提案する。

これをひたすら繰り返します。

ただし、飛び込み営業で満足に商品が売れる程甘い世界ではありません。

リピートや紹介を貰う事が重要で、一度捕まえた獲物は骨の髄までしゃぶり尽くすまで喰らいつくしぶとさが必要です。

近年は『保険の窓口』など保険商品の総合代理店が多く出現しています、彼らは国内外資多数ある商品からトレンドの良い商品を選び提案してくれます。

自社商品しか販売出来ないセールスマンは益々不利な状況です。

僕
友人にも保険の営業マンが数名居ますが断っても諦めずに保険の提案を続けてきます。Facebookで毎年必ず『お誕生日おめでとうメール』を送ってくる徹底っぷり、そこまでするのが当たり前の業界です。

求人票に記載のアピールポイント

  • 安定企業で堅実に働けます
  • 営業の平均年収1,000万円以上
  • 商品ではなく安心を提供出来るやりがいある仕事

会社は安定してるが個人は安定しない。

1000万円以上稼げないレベルの人間は辞めるしかない

お客様は安心出来ても、自分の家族は安心出来ない労働状況。

その他|不動産仲介営業、カーディーラー営業、リフォーム営業

その他営業ノルマが激しく離職率が高い仕事⬇︎

  • 不動産仲介営業
  • カーディーラー営業
  • リフォーム営業

この辺りの仕事もかなり厳しい営業を強いられます。

ランキング除外した理由は、厳しい営業だけどリピーターを付ければ安定していくという特徴がある点です。

また、市場が大きいので転職先が同業他社に多数あるので再就職し易いというメリットもあります。

ただ、ブラック企業が多い事には変わりないので入社しないのが賢明です。

まとめ

以上、ブラック企業の多い業界ランキングを紹介しました。

ブラック企業は精神的にも肉体的にも疲弊し、何も良い事はありません。

あえて過酷な環境に身を置き自分を鍛えたい!と言う方以外は出来るだけ避ける事で今後の人生にプラスになります。

記事を参考にして頂き、ブラック企業を回避する一助になれば幸いです。平均年収超えのホワイト企業を目指す方のオススメ記事はコチラ⬇︎