「低学歴・低年収・仕事もそんなにできない、けど高収入を得たい!だけど何して良いか分からない!?」という方はいませんか?
僕もそうで、学生時代から何をやってもうまくいかない。居酒屋のアルバイトではメニューが覚えられなくて同僚にいびられ、焦って毎日客にビールをぶっかける日々を送っていました。親からすすめられて通いはじめた専門学校も、「これは自分がやりたいことじゃなかった!」と言ってあっさり中退。
何もできないのに、自分らしさを求めてはどん底の人生に突き進む、仕事のできないただの低学歴バカでした。
でも、こういう低学歴バカって実はけっこう多くて、彼らは悩んだ末に長時間労働&低年収のブラック企業に流れつきます。そして要領も悪いので、仕事もうまくなせず。最終的にはどこの職場にも必ず生息しているパワハラ系上司にメンタルをすり減らされうつ病で休業&退職というパターン。
彼らは極端に要領が悪いがゆえに、自ら人生ハードモードに突き進む癖を持っているのです。
しかし、そんな低学歴バカでもちょっと考え方を変えるだけで人生イージーモードに突入することができるのです。僕も低学歴バカですが、考え方を変えて行動すると、人生が楽になっただけでなくあっさり高収入ランキングTOP100に入る企業に入社することすらできました。
今回はそんな低学歴バカが、前向きになることができる考え方についてまとめてみました。
低学歴バカの特徴
低学歴バカって実は真面目なやつが多いんです。真面目にものごとをこなそうとするあまり、周りが見えなくなり要領が悪くなってしまう。
結果、仕事の出来ばえを不当に低く見積もられたり、性格の悪い同僚や先輩にマウントをとられてどんどん自信を失っていく。
そして、何をやっても上手くいかないサイクルにはまり、自己肯定感を失い、復活できないまま底辺をさまよい続けることになるんです。
そんな状態から抜け出すのには考え方を変える必要があります。
低学歴バカの対処法1
低学歴バカが突然要領良く何でも出来るようになるのは無理です。なので、苦手なことは極力やらないようにして自分の得意なことだけに集中しましょう。得意なことに特化すれば、低学歴バカで要領が悪くてもなんとかなるものです。
例えば、営業の仕事をしている方なら、トークが苦手ならば変わりに資料作りを完璧にこなして、話さなくても資料を読ませれば欲しくなってしまうくらいのものを作り上げてしまうことで代用が可能です。
苦手なトークを必死に練習するよりも、一生懸命作ったことが分かる資料を出した方がお客様の心は動きます。
苦手なことを克服しようと努力しても、そもそものレベルが低すぎてはどうにもならないですからね。
低学歴バカの対処法2
低学歴バカが良い生きやすくなるには、良い意味で適当になることが大切です。ここで言う”適当とは”=”余裕がある”という意味。
人間余裕を持って行動しないと間違った方向に進んでしまい、上手くいくものも上手く行きません。
特に低学歴バカは要領が悪いのでなおさらです。何かにつまずいた時は冷静になり、人の言葉に惑わされて苦手なことを必死でやろうとしていなかったか?を考えてみてください。
世の中には絶対の正解なんて存在しませんが、あなたなりの正解は存在します。働いていると人の揚げ足を取って攻撃してくる上司、マウントを取ってくる同僚、さまさざまな困難が降りかかってきます。
でも、人の言葉に惑わされずに余裕を持って行動すればなんとかなります。
そして違う角度で物事を考える癖を身につけてましょう。
低学歴バカの対処法3
自分は低学歴バカだからまともな会社に就職できないと諦めていませんか?
低学歴のレッテルを剥がしたくても、一度社会人になると学校に行き直すことは困難ですよね。だからと言って諦める必要はありません。
なぜなら、資格取得をすることで学歴をカバーする事が出来るからです。資格を取得すれば、むしろ高学歴の無資格者に勝てることも全然ありえるんです。
例えば、関西大学出身の無資格者とFラン大学出身の2級建築士であれば、住宅業界においては確実にFラン大学の2級建築士の方が就職に有利になります。1級建築士やさらにレベルの高い資格であればなおさら有利ですし、書類審査の段階でほぼ採用が決まることも珍しくありません。
資格を取得することで、無条件で本来の自分の人材価値にゲタを履かせることが可能となるのです。
同じ業界の給料が高い会社に絞り転職活動する
①自分の得意なことをして②余裕を持ち行動し③資格を取得したら、次は同じ業界の給料が高い会社に絞り転職活動をしましょう。
その業界の経験者であり、さらに関連した資格を持っていれば採用担当から見ると「この方は仕事で必要な知識をコツコツ吸収&学習することができる勤勉な方だ」という印象を与えることができます。
面接でも、自分がやってきた得意なことを話すことで、優秀な人だと思ってもらえます。苦手で失敗した話しなんてしなければよいのです。
こうして準備して転職活動に望めば、実際の中身は低学歴バカであってもまったく問題なく、もしろその他大勢から一歩飛び抜きた人材となれるのです。
今、「低学歴バカで将来が見えない」という方は勇気をだして前に進みましょう。
自信がない方の資格取得の手順
まずは簡単な資格から取得しよう
社会人になってからの資格取得は学習に掛けられる時間も少なく大変です
なので、自信が無い方はまずは簡単な資格から取得しましょう
住宅業界で簡単に取得可能なおすすめは以下の3つ⬇︎
- 賃貸不動産経営管理士
- 一般石綿含有建材調査者
- 消防設備士乙種
資格取得に自信がない方はとりあえずこの辺りの資格を取得しましょう
まずは簡単な資格から取得するのはおすすめです。
ゆくゆくは宅建士・二級建築士を取得しよう
住宅業界においては宅建士・二級建築士を取得していれば鬼にかなぼうです。
大抵の会社に簡単に就職出来てしまいます。絶対に取得すべきですね。
宅建士の取得がまだの方は通信講座がおすすめ
宅建士のオンライン講座ってめちゃくちゃおすすめです
なぜなら、価格が安い上に講義内容も厳選された質の高い高コスパな講座が多いからです
宅建士オンライン講座の利点⬇︎
- ペーパーレスで送料や運営費が掛からないので講座の料金が格安
- スマホ対応が進み、場所を選ばずにスキマ時間を学習に活用出来る
- クイズ感覚でリラックスして学習を進める事が出来る
特にスキマ時間の利用は単に『空いた時間を活用になる』だけではなく、『科学的に効率が良い勉強方法』として証明されています
そんな宅建士オンライン講座の中でも特にコスパの良い『7万円以下の講座』を全て集めてランキングにしました。
僕もそうでしたが、受験生って「早く宅建士って名乗りたい!!」
と思うけど、やっぱり「出来るだけにお金かけたく無い…」
って方が多いと思うんですよね、そんな方には是非参考にして貰いたいランキングです
是非参考にしてみてください
宅建おすすめ講座ランキング⬇︎
(2万円以下で高クオリティ)当サイトのイチ押し講座⬇︎
万が一ハウスメーカーや住宅業界から足を洗っても持っているだけで得します
多少なりとも時間があるうちに勉強しておきましょう
また、通信講座講座を受けても実際に宅建を取得してしまえば非常に効果が高いので
一瞬で元がとれてしまいます
宅建の取得がまだの方は今すぐ申し込みましょう