どうも、宅建士&建築士のタテオカです。
今回はスタディング宅建士講座の合格率について深掘りしていきたいと思います。
こんな疑問をお持ち方は続きをどうぞ⬇︎
- スタディング宅建士講座の合格率をズバリ教えて!
- 他の宅建士講座には合格率が載ってるけど、なぜスタディングは載せないの?
- 他の宅建士講座の合格率はどれくらい?
H30年度宅建士を独学&一発で合格 | 住宅関連の業界歴15年の宅建士&建築士です
おすすめ宅建通信講座ランキングはコチラ⬇︎
スタディング宅建士講座の合格率は2014年度で45.8%
気になるスタディング宅建士講座の合格率はDrdam newsにて2014年度のみ合格率が記載されています。
その合格率は45.8%とされています。
この45.8%という数字は他の資格学校と比べても悪くない数字です。
なので、比較的安心して受講できる講座として認識できるでしょう。
2015年〜2020年の合格率は不明なのでそこはなんとも言えません。
ただ、スタディングは年々講座の内容が充実してきているので現在も同じくらいで推移していると予想出来るのではないでしょうか。
スタディングが基本的に合格率を載せない理由
基本的にオンライン講座では正確な合格率は取れない
まず第一に、「通信講座では正確な合格率を取る事は出来ない」
という事が挙げられます。
合格発表は受験番号のみで発表されます。
なので、資格学校が受講生の合否を確認するには方法が2つしかありません
合否の方法は2つ⬇︎
- 受験生に直接受かったか聞く
- 事前に受験生から受験番号を聞いて照合する
これをオンライン講座でやるにはなかなか難しい作業になります。
メールで問い合わせをしても返信が帰ってくる保証はありませので、仮に合格率を出したとしても返信が無かった人を除いて合格率を算出する事になります。
スタディングはそんな正確性に欠けた内容を世に出す事に抵抗があるのでしょう。
オンライン講座ではそもそも受講者と関わる事がほぼ無い
スタディングに限らず、オンライン講座運営側と受講者が会話などをして関わる事がほぼありません。
だから、合格率を聞きたくても聞けるタイミングがそもそも無いのです。
タイミングが無いのに聞こうとすれば、そこに人件費が発生します。
そういったものを無くしてているからこそ19,800円という圧倒的な低定価を実現出来ているのです。
あえて合格率を載せない正直さが良い
どの講座も合格率はアンケートに答えた人に絞って計測しています。
現状スタディングが受講生から合否を確かめられるタイミングは2つあります。
- 合格特典のAmazonギフト3,000円を申請する時
- 試験に落ちた受講生が再申し込みする時
合格特典は比較的申請率が高そうですが、落ちた時は再申し込み率は低そうです。
この2例を足し引きすればおそらく合格率40%以上は普通に出てくるでしょう。
ただ、そんなデータを出しても実体が伴っていないので、それなら出さない方が良いという判断をしているところがさすがです。正直な所に好感が持てるスタディングです。
宅建士講座の合格率ランキング
合格率が正確では無い、といってもやっぱり気になりますよね。
その気持ち分かります。
という訳で合格率の高い宅建士通信講座ランキングを作りました。
第1位 資格スクエア 79%
第2位 フォーサイト 65.9%
第2位はフォーサイト、業界歴28年の老舗企業です。合格までのスケジュール管理をしてくれる『ManaBun』や分かりやすいフルカラーテキストが魅力。
そしてお得な不合格時の「返金保証付き」サービスを行なっています。
第3位 四谷学院 62.03%
四谷学院は受験対策の学習塾で有名です。宅建士通信講座もサブで手がけています。四谷学院はアニメ動画を推しています。資格的にわかりやすい工夫がされています。
第4位 スタディング 45.8%
低価格にもかかわらず、講座のクオリティも高いスタディングの合格率は第4位と大健闘しています。他社を圧倒するコスパ。更にコンテンツ内容はユーザビリティが高く使いやすいのでスキマ時間の有効に最適です。
第5位 アガルート 43.3%
合格率の公表無が無い資格学校
合格率の公表無しの通信講座一覧
- スタケン
- オンスク.jp
- クレアール
- ユーキャン
- エルエー
- キャリカレ
まとめ 合格率よりも中身で選ぼう
今回様々な宅建士通信講座を紹介してきました。
正直言って合格率の算出方法は各社バラバラでなんとも言えないのが実情です。
合格率は一つの判断材料にはなりますが、あまり惑わされない様に気をつけて講座選びを進めることが大切です。
7万円以下で受講できるコスパの良い宅建通信講座をランキングしました、参考にご覧下さい⬇︎