宅地建物取引士

意外!実は宅建と相性が良い資格10選!ダブルライセンスで人生逆転できるの?

宅建士は持っていれば転職&給料アップに非常に有利なるだけでなく

自身のステータスを魅力的に感じさせることができる非常に素晴らしい資格の1つです

今回はそんな宅建士と合わせて持つことで意外だけど、効果の高い資格をランキング形式でお伝えします

簡単に取得できる資格でも、併せ持つことで更に高い効力が発揮されます

今後更に資格取得を検討されている方は是非参考にしてください

 

書いてる人 | 建岡 真宅

H30年度宅建士を独学&一発で合格 | 住宅関連の業界歴15年の宅建士&建築士です

実は宅建と相性の良い資格10選!ダブルライセンスで人生逆転できる?

宅建士の魅力

資格を持つ事は人生において確実にプラスになる素晴らしい行動です

特に宅建士は国家が認めた独占資格です、独立・転職・出世どれにつけても確実に人生にプラスになる掛かる努力に対して非常にリターンの大きい資格です

宅建士はダブルライセンスが有効的

そんな素晴らしい宅建士ですが、実は単体で持っているだけでは非常にもったいない資格です

なぜなら、宅建士は非常に人気の資格ゆえに日本に約110万人もの有資格者が存在していて飽和状態にらあるからです

なので、単体で持っているよりも、他の資格と掛け合わせて持つ事で希少性を持たせることがおすすめです

ぼく
ぼく
ちなみに僕は元ニート・Fラン大学・ブラック企業・低年収という最悪な環境から

宅建&二級建築士を取得し年収250万円アップ&年間休日135日+有休取り放題の会社に簡単に入社することができました

宅建と他の資格を併せ持つ事で得られる効果は絶大です

ダブルライセンスで人生逆転した体験談⬇︎

そんな宅建士と相性の良い資格を10種類ピックアップしランキングしました

  • これからダブルライセンスを取得してホワイト企業に入社したい!
  • 社内で出世していきたい

そんな方は是非参考にしてください

宅建おすすめ講座ランキングはコチラ⬇︎

第1位 二級建築士

建築士は建設・住宅業界で最も権威性があり、一定規模以上の建物を設計するのに必要な独占業務を許された国家資格です

宅建士とダブルで持っていれば

土地・建物の取引のプロである証明と建物の構造のプロである証明をすることが出来て非常に効果が高くなります

顧客からの信頼感を得られることはもちろん、転職活動では面接官からの信頼性が抜群に良いので簡単に内定を獲得できる様になります

建物の設計や施工管理だけでなく、営業として働く時も重宝されるので就職先を幅広く選定することができる様になるのも嬉しいポイントですね

このダブルライセンスを取得すれば食いっぱぐれる事はありません

大企業でもリストラが横行している現代社会を余裕をもって生き抜きたい方には是非おすすめの資格です

二級建築士取得までの流れはコチラ⬇︎

第2位 インテリアコーディネーター

宅建士と相性が良い資格としてインテリアコーディネーターは最適です

インテリアコーディネーターは国家資格では無い為、独占業務を行うことはできません

しかしながら、インテリアの知識を備えたプロとして世間から広く認知を獲得することができる点で非常に優れています

近年は新築にしてもおしゃれでスタイリッシュな家に住みたい需要が高まっています

中古住宅をリフォームする計画で住宅を購入される方も増えています

そんな中、住宅の相談と一緒にインテリアの相談に乗れる存在になれば営業マンとしてのアドバンテージがかなり高まります

宅建とインテリアコーディネーターダブルで持っている人材も珍しいので

非常に希少性の高い人材となれるのです

もちろん転職にも非常に有利になります

第3位 賃貸不動産経営管理士

不動産業界でも賃貸不動産管理に特化した資格が賃貸不動産経営管理士になります

取得すれば賃貸不動産のスペシャリストとして世間から認知されることが可能

宅建士だけ持っている人は多くても、ダブルで持っている人材は少ないので希少性が高くなります

転職活動をする上でも不動産の仲介や売買だけでなく、賃貸不動産管理に特化した会社まで幅広く活躍の場が広がります

賃貸不動産経営管理士は2021年に国家資格へと昇格したばかりの資格です

国家資格は年々難しくなる傾向にあるので、比較的取得し易い今のうちに挑戦しておく事をおすすめします

第4位 第3種電気主任技術者

電気主任技術者の業務は、発電所や変電所、工場やビルなどに設置されている電気設備の保安・監督がおこなえる国家資格です

電気主任技術者は複雑化する商業施設や通信情報量のデータセンターなどの増加により爆発的に需要が高まっている注目の資格です

宅建と併せ持つことで転職活動に有利になるだけでなく、商業施設に詳しい知識人として認知されるようになり重宝される人材となることが可能

第5位 一般石綿含有建材調査者

石綿はその毒性から人体への健康被害が大きく、現在法律で全ての解体作業において石綿調査の実施が義務付けられています

そんな中、石綿含有建材調査者は建物におけるアスベスト調査のプロとして現在最も注目されている資格です

というのも2023年10月から建物における石綿調査は石綿含有建材調査者のみしか行えない独占資格となる事が決定しているからです

これから更に需要が増していく事がほぼ確実なので、簡単に取得できる今のうちに取得しておくことをおすすめします

石綿含有建材調査者は宅建と併せ持つ事で建物の良い点だけでなく悪い点もふまえて総合的に建物の価値を判断できる様になります

不動産会社でも石綿に関する知識を持っている人材は少ないので非常に重宝される資格です

第6位 施工管理技士

施工管理技士は種類があり、大きく7種類存在します

その中でも有益なのは建築施工管理技士、管工事施工管理技士、電気工事施工管理技士などかがあります

施工管理技士は建築士程の優位性はありませんが、建築のプロとして世間から認知されます

不動産業界では営業センスが優れた人材は多く居てますが、建築工事の知識に長けた人材はあまり居てない為、建築の知識を持っている人材は重宝されるのです

施工管理技士は1級2級と存在します

2級は比較的取得し易いので、宅建と併せて持っておくことをおすすします

第7位 消防設備士乙種

共同住宅や商業施設などには必ず消防設備が設置されています

そのような消防設備は消防法により整備や保守点検が義務付けられています

消防設備士はそんな消防用設備等の整備、点検を行うことができる国家資格になります

資格は乙種甲種に分かれていますが、乙種は容易に取得が可能です

単体で消防設備士をもっていても効果は少ないですが、宅建士が持っていれば「消防設備に詳しい宅建士」という肩書きが得られ差別化が図れる点で非常にコスパが良いのです

特に、不動産管理会社では重宝される資格です

第8位 行政書士

行政書士とは、官公庁への提出書類の作成や行政不服申立て手続きの代理など、国民に密着した法務サービスを提供する人のことを指します。

行政書士の業務の中には、不動産売却に関する案件は少なく無いため、宅建士との相性が非常に良いのです

不動産会社で社内に申請関係に詳しい人が居れば、いちいち事ある度に行政書士の先生に相談する手間が省けるので、非常に頼もしく感じられます

社内で人気者になり、出世する可能性も秘めた非常に有益な資格です

第9位 中小企業診断士

中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家として一定以上の力を持った者だと国から認定されることができる国家資格です

難関資格なので単体で持っていても大きな効果を発揮しますが

宅建と併せ持つことで不動産経営に特化したコンサルタントとして専門性を持つ人材だと広く世の中から認知されます

宅建と併せ持つ人も少ないので顧客からの信頼性は抜群に良くなります

第10位 FP2級

FPは、「お金の知識」を網羅的に学習することで国から一定の知識を有する者だと認定されることのできる国家資格です

宅建と併せ持つことで、お客様一人一人に沿った不動産投資の資金計画案を作成することが可能になり高い信頼性を獲得することに繋がります

保険や税金などの知識を深く体系的に学ぶことで、自分自信のマイホーム取得のための資金計画や、老後のリタイアメントプラン等も考えり様になるたま一石二鳥の資格です

まとめ 

まずは簡単な資格から取得しよう

社会人になってからの資格取得は掛けれる時間も少なく大変です

しかし、せっかく取得した宅建を活かすにはもったいない

なので、迷っている方は簡単な資格から取得しましょう

簡単に取得可能なおすすめは以下の3つ⬇︎

  • 賃貸不動産経営管理士
  • 一般石綿含有建材調査者
  • 消防設備士乙種

とりあえず迷っているかたはこの辺りの資格を取得しましょう

宅建士の取得がまだの方は通信講座がおすすめ

宅建士のオンライン講座ってめちゃくちゃおすすめです

なぜなら、価格が安い上に講義内容も厳選された質の高い高コスパな講座が多いからです

宅建士オンライン講座の利点⬇︎

  • ペーパーレスで送料や運営費が掛からないので講座の料金が格安
  • スマホ対応が進み、場所を選ばずにスキマ時間を学習に活用出来る
  • クイズ感覚でリラックスして学習を進める事が出来る

特にスキマ時間の利用は単に『空いた時間を活用になる』だけではなく、『科学的に効率が良い勉強方法』として証明されています

そんな宅建士オンライン講座の中でも特にコスパの良い『7万円以下の講座』を全て集めてランキングにしました。

僕もそうでしたが、受験生って「早く宅建士って名乗りたい!!」

と思うけど、やっぱり「出来るだけにお金かけたく無い…」

って方が多いと思うんですよね、そんな方には是非参考にして貰いたいランキングです

是非参考にしてみてください

宅建おすすめ講座ランキング⬇︎

(2万円以下で高クオリティ)当サイトのイチ押し講座⬇︎ 

ぼく
ぼく
宅建はどうせ必要になるし

万が一ハウスメーカーや住宅業界から足を洗っても持っているだけで得します

多少なりとも時間があるうちに勉強しておきましょう

また、通信講座講座を受けても実際に宅建を取得してしまえば非常に効果が高いので

一瞬で元がとれてしまいます

宅建の取得がまだの方は今すぐ申し込みましょう