日本で6人目の新型コロナウイルスの発症者が奈良県桜井市『のぞみ診療所』で見つかりました。
奈良県の病院に勤めている看護師の間でも大騒ぎになっています。
奈良県民としては不安でしかたありませんが、無理に不安がる必要はなく正しい情報を得て、しっかり予防対策をして新型コロウイルスに備えて頂ければと思い記事を書きました。

筆者は奈良県在住でコロナウイルスとは遠い存在だと思っていた所、奈良県民発症のニュースを見て正直驚いています。記事内容は友人の看護師やニュース内容を取り上げた物で、コロナウイルス予防に役立てて頂ければ幸いです。
新型コロナウイルの怖さを徹底解説!
新型コロナウイルスは中国から発症したウイルスで現在中国の武漢が封鎖されています。
東京の主要地区の人口が700万人に対し武漢は1000万人を超えてい
今後感染者が増加する可能性が十分にあります。危険なウイルスが撒き散らされています。
死傷者数は?
最悪の場合死に至る非常に危険なウイルスです。
1月29日現在では死者数132人患者5,000人超えとなっていますが、中国の事ですから数も正確なものではなく、実際にはもっと多くの方が亡くなっている可能性があります。
なぜ危険なのか?
新型ウイルス = 新型ワクチンが無いので開発に時間が掛かる
ワクチンの開発は場合によっては数ヶ月掛かる事もあります。
よって体力の無い方であればワクチンが開発される前に重症になり死に至る事になる可能性が高くなるわけです。
世界各国への拡散は?
武漢を閉鎖した甲斐があったのか?世界各国への拡散状況はまだ深刻なものではありません。
ただ、今回の新型コロナウイルスの潜伏期間が最大14日程度あるとの事なので発症者が今後爆発的に増える可能性が十分にあります。
さらに1月25日から始まる旧正月・春節に合わせて武漢から世界各国へ数百万人の人が流出してしまった。との情報があります。
中国人観光客が多い日本にも新型コロナウイルスは間違いなく存在しているでしょう。
中国武漢の病院の状況
武漢の病院の状況は日々患者が増えて悲惨な状況にある様子です。
発症原因は?
武漢にある市場の活竹鼠(タケネズミ)の捕食から始まっているのではないかと疑われています。
中国ではネズミや下手物を食べる文化がある様です。
奈良県桜井市のぞみ診療所の対応は?
奈良県桜井市のぞみ診療所でも日本で6人目の新型コロナウイルス発症者が出てしまいました。
発症者の方は中国人観光客メインのバスの運転手との事です。
様々な形でウイルスは撒き散らされます。
桜井市の『のぞみ診療所』は病院を一時休診にしています。
賢明な対策をして頂いていると思います。
新型コロナウイルにかからない対策6つを解説
厚生労働省によれば予防対策は「喉エチケットや手洗い」をお願いします。と謳っています。
特別な対策は無く普段の風邪対策と同じ事をして下さい。との事です。
これは厚生労働省だけでなく、多く医師が同じ意見を述べております。
という訳で新型コロナウイルスの予防対策をお伝えしたいと思います。
新型コロナウイルスの予防対策6つ
①こまめな手洗い
こまめな手洗いが最強に効果があります。
コクラン共同計画という世界的な医療研究機関が2011年に67件の感染症対策を研究した結果、こまめな手洗いが最も予防になったとの研究があります。
なんと、こまめな手洗いをした人は、手洗いをしなかった人に比べ40%も感染する確率が下がったらしいです。
帰宅時は即座に手を洗いましょう。その他手をあらうチャンスがあれば常に手を洗いましょう。
②うがい
うがいも有効ですが、コクラン共同計画のデータでは手洗い程の効果は無い様です。
しかし、うがいはコストも掛かりませんし、手洗いとセットで行う事が出来ますので手洗いと一緒に行う事で効果が高まるでしょう。
③マスクを着用する
外から入ってくる物を防いでくれるので効果有り。
ただし、新型コロナウイルス発症地域ではマスクの売り切れが続出しますので早めに購入して対策をしましょう。
大阪のマツモトキヨシ(ドラックストア)でもマスクの購入制限が掛かっています⬇︎

④運動する
中程度の有酸素運動を行うと体力も付き風邪がひきにくくなります。
中程度の有酸素運動は早歩きからジョギングレベルの運動になります。
運動をする事で風邪をひく確率が29%も下がったという研究があります。
僕は毎日会社に行くまでの家から駅までの間を軽いジョギングをして通っています。
わざわざ服を着替えてジョギングをするのも良いですが、時間が勿体ないのでそうしています。
通勤を利用して新型コロナウイルス対策をしましょう。
⑤冷水チャレンジ
オランダで3018人を対象にした研究にて、温めた身体に冷水を浴びる事で身体に活を与えて引き締まり、風邪に対する抵抗力が35%も上がったという研究があります。
冷水チャレンジの方法⬇︎
・まずお風呂に入り十分に身体を温める
・10°〜12°程度のシャワー(普通の水道水)を30秒〜90秒浴びる
これだけです。
これはホルミンシス効果と言います。
低度のストレスを身体に与え、人間の免疫力に働きかけて効果を引き出そうとする方法です。
また、冷水チャレンジで免疫力向上だけでなく、精神的な活力が増す事がプラスアルファで手に入ります。
すごく簡単で出来ますので是非やりましょう。
身体を十分に温めてから行わなければストレスが強すぎて風邪をひいてしまう恐れがありますので気を付けて下さい。
⑥ストレス対策
ストレス対策も重要です。
ストレスは免疫力低下に繋がりますので人から言われた事を気にしすぎないように日々過ごしましょう。
まとめ
以上の事を実践する事で新型コロナウイルス対策はかなり有効になると考察されます。
ちなみにこの新型コロナウイルス対策はDAIGOさんの動画を参考にしています。気になる方は試聴してみて下さい⬇︎
というわけで今回は以上です。
奈良県民の方は特に気をつけて欲しいです。
ありがとうございました。